- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
色選びのポイント
2017年02月25日(土)
今日は風もなく暖かい一日となりました(*^-^*)
そして、群馬県生涯学習センターで「屋根外壁塗り替えセミナー」を開催し
少人数ではありましたが、皆さん「聞いて良かった」と喜んで頂きました。
セミナーを通じて少しでも皆様の塗装工事のお役に立てれば幸いでございます。(^^)/
明日も一日、同じ場所で開催します。
さて、ここ最近、塗り替えの際に2色使い、3色使いするお客様も増えており
やはり色の選択に悩まれる方が多いような気がします。
洋服の色を選ぶ時とは違い、建物ですから面積も大きいのでイメージを膨らませずらいかと思います。
また、建物は周囲の環境とのバランスや、建物の「造り」とのバランスを考慮しなければならないので
余計に難しい(>_<)
自分がいくら好きな色でも、建物には合わなかったりします。
例えば和風造りの建物に、派手な色や、パステルカラーなどは合いませんよね。
それでは、どんな風にイメージを膨らませればいいのでしょうか。
●外壁1色使いの場合
1. どんな「感じ」にしたいのかを考える
(例)さわやかな感じ 落ち着いた感じ 優しい感じ 暖かい感じ 明るい感じ
建物にあう上記の要素を含んだ色が必ずあります。
2. その中から好みの色を数種類ピックアップしてみましょう。
ここまで来れば、色もだいぶ絞られ、シュミレーションも作成しやすくなります。
3. 雨樋や、サッシの色もあるので、カラーシュミレーションを作成してもらい、建物全体のバランスを見てみましょう。
●外壁2色又は3色使い + 屋根の場合
1. 1色使いの時と同じように、まず どんな「感じ」にしたいのか考える
2. 1色使いの時と同じように、その中から好みの色をピックアップし、ベースとなる色を決めます。
ベースとなる色は、塗装面積が多い色(主となる色)です。
3. もう1色はベースとなる色に調和する色を選びましょう。
4. 次は、ポイントとなる色です。(例えば幕板だったり、ベランダ外壁などを違う色にする時)
➊上記の2色に調和する色を選ぶ
❷上記の2色のうち1色には調和するが1色にはかけ離れた色を選ぶ。
➊のようにすると失敗はないと思います。❷のような選び方は、洋服の色選びではありですが、しかし建物となると失敗してしまう可能性もありますから、慎重に選んだ方がいいかと思います。うまくいけば個性的な感じに仕上がるでしょう。
いずれにしても、業者さんは色選びのプロでもあります。
アドバイスを受けながら選択しましょう\(^o^)/
建物の診断・調査・お見積り無料です!(^^)!
群馬県 高崎市・前橋市 屋根・外壁塗装のことなら
プロタイムズ群馬高前店
有限会社カナイ建装工業
Twitterやってまーす(*^-^*)
人気記事